研究所

アイテム紹介

ヒートガンと熱収縮チューブで電源ケーブルを保護

Surface Book 2の電源アダプター USB充電ポート付きの修理アダプター側の被覆が剝けている。購入したk’sでは同じアダプターの取り扱いは無いらしく取り寄せても1か月はかかるとの事でした。しかたなくヨドバシオンラインを紹介されて(...
アイテム紹介

M.2 SSD(NVMe)256GBから500GB換装

FMV-AH50/03のCドライブの換装ストレージは、Samsung製の256GB M.2 PCIe SSD(NVMe)。CrystalDiskMarkのベンチはRead1812MB/s Write1020MB/s※本当はランダムの方が大事...
研究所

パネル交換 TOSHIBA dynabookT451

お試しでWindows11を入れて、しばらく使っていたノートパソコンでしたが、しばらく問題なく動作しておりアップデートもできて極めて順調。※アップデートの過去記事はこちらところが、2か月くらい経過すると画面に変化が。まあ、まったくWindo...
研究所

お試しで古いパソコンにWindow11を入れてみる

Windows11に対応しているパソコンならMicrosoftのアップデートを待っていれば、そのうちwindows11にあがりますが、今回は10年前のパソコン、2012年製のノートパソコンにクリーンインストールを試してみました、古い非対応パ...
アイテム紹介

遅いパソコンを救う、PCなしでSSD換装するアイテム

シニア様を中心に運営している私の教室で利用しているアイテムのご紹介PCなしでクローンの作成をしてSSDを入れ替える目次1.ノートパソコンを物理的に高速化2.SSD交換の大まかな流れ3.PCなしでクローンの作成のメリット4.まとめ 長く通って...
研究所

研究所

教室運営のノウハウの熟成や思考中なものを書いています。