Wordで手作り便箋を作りましょう。段落罫線 と ページ罫線 の練習を主に行います。
便箋のワンポイントとして画像の挿入・編集も行います。
最初に横書きの便箋を作り、そのあと縦書きにアレンジします。
段落罫線は、文字を入力し行末で改行することで表示されますので、入力している行を超える文字数の文を入力するとき、行末で改行せずそのまま入力を続けると自動で折り返し次の行に文字が配置されますが、今回は段落罫線を表示させるために行末で改行して次の行に文の続きを入力します。
(行末で改行していますので、フォントの種類やサイズを変更すると行の途中で改行される場合があります。変更したときは、各行の文字の配置を確認し、必要に応じで修正してください。)
ページ罫線はの種類は絵柄を使わず実践や点線などを選択しますと、送付状のひな形としても利用できるとか思います。
練習用のイラストを貼っておきます


動画内で使用した柿のイラストです。フォルダーごと圧縮してあります。